取扱商品

㈲日本山草の交換会では年間を通じて有名な植物から珍品まで、様々な植物が出品されます。また草や木はもちろん、鉢や資材なども出品されます。どのようなものが取り扱われるのか、その一端をご紹介します。

草本類

取り扱いのメインとなるのが草本類です。野生種を中心としたいわゆる山野草の他、高山植物や園芸品種も取り扱われます。季節ごとに、思いつくままに紹介してみます。

3月~4月の草花

  • イチゲの仲間(イチリンソウ、キクザキイチゲ、ニリンソウ、洋種のイチゲなど)
  • スミレの仲間
  • カタクリの仲間
  • オダマキ(野生種、園芸種)
  • エンゴサク
  • カラマツソウの仲間(バイカカラマツ、台湾バイカカラマツなど)
  • サクラソウの仲間(日本サクラソウ、プリムラ、コザクラなど)
  • 福寿草
  • オキナグサの仲間
  • ヤブレガサの仲間
  • シラネアオイ
  • ヤマシャクヤク
  • イワウチワ、イワカガミ
  • ヒトリシズカの仲間
  • ランの仲間(各種エビネ、アツモリソウ、小型野生ランなど)
  • テンナンショウの仲間(ウラシマソウ、ユキモチソウなど)


春一番で多くの種類の花が咲き出す時期です。スプリング・エフェメラルとよばれる早春の球根植物や、福寿草やキクザキイチゲといった有名な山野草など、魅力的な植物がたくさん出品される時期です。このほかにもセツブンソウやシコタンソウなど多くの植物が登場します。

4月~6月の草花

  • アッツザクラの仲間
  • コマクサの仲間
  • シランの仲間
  • ユリの仲間(ヤマユリ、ヒメサユリ、ササユリ、クルマユリなど)
  • ホタルブクロの仲間
  • イワチドリ、ウチョウラン
  • マツムシソウ
  • フウロソウの仲間
  • センダイハギの仲間
  • アヤメの仲間
  • アザミの仲間
  • センノウの仲間(マツモトセンノウ、オグラセンノウ、センノウゲ、ガンピなど)
  • ギボウシ
  • ナデシコの仲間


5月は多くの植物が咲き乱れ文字通り百花繚乱の季節です。展示会なども増え、それにあわせて出荷量も増えてきます。

初夏の草花

  • シャジンの仲間(ツリガネニンジン、イワシャジン、ツクシシャジンなど)
  • サギソウの仲間
  • ワレモコウの仲間
  • キキョウの仲間
  • クガイソウ
  • レンゲショウマ
  • シダの仲間
  • ウメバチソウの仲間(ウメバチソウ、シラヒゲソウなど)
  • ススキの仲間


背の高い植物が増えてくる時期です。切り花などに使えるものが増えてきます。夏を迎えると山野草の出荷は一段落します。

秋の草花

  • 大文字草
  • ホトトギスの仲間(ジョウロウホトトギス、台湾ホトトギスなど)
  • キクの仲間(各地の野生種、尾瀬ミズギク、泡コガネギク、ノコンギクなど)
  • ツワブキ
  • ラッキョウの仲間
  • シソ科の仲間(カリガネソウ、ジャコウソウ、アキギリなど)
  • トリカブト
  • リンドウの仲間


ここにあげた以外にも沢山の草花を取り扱っています。次は木本類をご紹介します。

広告

フォローする